こんにちは、靴のOEM商社「岡畑興産」のはなです。
突然ですが、皆さん靴箱に長年しまいっぱなしのスニーカーはありませんか?
もしあるようなら、注意が必要です。
スニーカーのアッパーやライニングの表面が剥がれたり、ソールがべとべとと溶けて崩れたりしているかもしれません。
実は私も経験があります。
昔、購入して靴箱に入れたままだったスニーカーを、ある時思い出して履こうとしたところ、手で持った瞬間にソールがグシャっと崩れてしまったことがあります。
ソールはべとべとしていました。
当時泣く泣くその靴は処分しましたが、同じような経験をした方はいませんか?
今回はこの劣化によるスニーカーの加水分解という現象について、解説しようと思います。
「大事なお宝スニーカーが…」というショックな経験をして、二度と同じことにならないようにと調べたことを詳しくご紹介させていただきます!
靴がボロボロ!? スニーカーの加水分解はなぜ起こる?
スニーカーのソールはブランドによって多種多様ですが、クッション性を高めたミッドソール部分には主にEVAスポンジやポリウレタンスポンジ素材が使われることが多いです。
両方とも1970年代ごろから使われており、今も現役ソールクッション材として使われています。
EVAスポンジは熱や薬品などに弱いですが、べとべとになったり崩れたりするのはポリウレタンスポンジ素材のソールです。
このポリウレタン素材は私たちの日常製品に広く使われていますが、今回は靴底に絞ってお話していきましょう。
ポリウレタンスポンジ素材のソールの中で、発砲ポリウレタンソールが使われている靴があります。
発砲ポリウレタンソールは安価で成形しやすく、クッション性が高くて摩耗に強いという特徴があります。
軽さではEVAスポンジの方が上回りますが、ゴムより軽いので軽快なフットワークが可能です。
靴底材として良い特徴をたくさん持つポリウレタンスポンジ素材のソールですが、欠点もあります。
それは水分による加水分解による劣化です。
加水分解とは化学的反応のことで、ポリウレタンが水分に反応し分解生成物が得られる反応のことを指します。
H2O(水分子)がポリウレタン上でH(プロトン成分)とOH(水酸化物成分)に分割し、取り込まれることで起こる現象で、簡単に言えば劣化していきます。
製品が出来た瞬間から、見えないながらも劣化が始まる製品と思ってください。
空中の窒素、紫外線、微生物、空気に含まれる水分で加水分解していきます。
私のお宝スニーカーは靴箱に閉まって2年位でしたが、この空中の水分による加水分解で劣化につながったと思われます。
ポリウレタンソールの劣化は避けられませんが、出来るだけ長く状態を保って使うことは可能です。
次で加水分解を予防して、大事な靴を守る対策について触れていきましょう。
スニーカーの加水分解を予防!靴を守る方法は?
加水分解を予防するために、基本は履くことが1番です。
私のように履かずにしっかりとした対策をせず、靴箱に長くしまいっぱなしにしておくことが1番よくありません。
先ほどもお伝えしましたが、履くことで底材の中に吸収された水分が押し出されます。
定期的に履くことが、製品維持のひとつの手です。
また、ソールの汚れや雨の時に履いた後の手入れをすることでも、寿命を延ばすことにつながります。
雨の日に履いた靴は汚れを吹きとり、水分をしっかりふき取ってあげてください。
保管する場合ですが、靴箱に入れている場合は靴内に木製のシューキーパーを入れ、底材周辺にシリカゲルなどの乾燥材や湿気取りを置くことをおすすめいたします。
保管においては湿気を抑えることが重要です。
長くしまう際は少し手間ですが、旅行用に衣類などをしまうジップ付きのビニールに入れておくのがおすすめ。
靴の底材付近にシリカゲルを入れて空気を抜いてからしまうと、空気の影響や水分から守られて劣化を抑えながら保存できます。
お宝スニーカーにはぜひ試してみてください!
スニーカーが加水分解してしまったら修理できる?
最後に、スニーカーが加水分解してしまった場合の修理についてです。
べとべとしている状態はアルカリ性洗剤などで除去できますが、表面の質感などが変わってしまうこともあるため、注意が必要です。
劣化状態次第ですが、ソールがアッパーとはがれている場合などは接着剤で貼るというのも手です。
接着剤をアッパー側、ソール側両方に塗り、重石を乗せて接着剤が乾くまで置くことでしっかり接着できます。
ただし、加水分解がポリウレタン内部にかなり進行している場合は無理でしょう。
皆さんの愛着のある大事なスニーカーです。
ひどい状態のものでも、よみがえらせたいという気持ちが強い方は靴の修理屋さんへ持っていきご相談ください。
ソールの部分の修理や、オールソール(別のソールに貼りかえる)などの修理方法があります。
スニーカーが加水分解しないために!正しい保管と対策を
スニーカーのポリウレタンスポンジ素材のソールは、空中の窒素、紫外線、微生物、空気に含まれる水分で加水分解していきます。
加水分解すると劣化が進んで、ソールがべとべとになったり崩れたりしてしまうことに!
そうならないためにも、しまいっぱなしにはせず定期的に履き、正しい保管をすることが大事です。
ソールは地面で擦り減っていくものが前提で作られているため、いつかは履けなくなる消耗品ですが、長く大事に扱うことが少しでも長く靴が使えることにつながります。
ぜひ参考にして、お宝スニーカーの保管に今からでも試してみてくださいね!
岡畑興産では、真面目に靴をつくっている会社のブログ「くつナビ」を運営しています。
靴に関するさまざまな知識を発信していますので、ぜひご参考くださいね!