• TOP
  • レポート
  • 岡畑興産のOEM受託事業部についてご紹介!

レポート

2021.03.25

岡畑興産のOEM受託事業部についてご紹介!

facebook

twitter

line

こんにちは、靴のOEM商社「岡畑興産」のこじろうです。

 

OEMとは、一言で表すと他社ブランドの製品を製造する企業のこと。

近年幅広いジャンルの業界で拡大しているため、基礎知識は知っておきたいところです。

ものづくりをしている業界では特に、他社との差別化も図れて大きなメリットが得られることから、注目が集まっています。

 

今回はそんなOEMについて、基本部分や種類、メリット・デメリットまで解説していきます。

OEMとは?ODMやPBとの違いも

OEMとは「Original Equipment Manufacturing」の頭文字を略したものです。

日本でも、そのまま「オーイーエム」と呼ばれています。

 

簡単に説明すると他社ブランドの製品を製造すること、あるいは製造を行う企業を指します。

お客様(ブランド)から依頼を受け、商品を製造して納品するまでを請負う(受託)ことです。

 

自社の製品や部品の生産を総合的にコストの低い海外企業に委託することで、生産コストを削減出来ることから、多くの日系企業が海外進出においてOEM生産を利用しています。

 

 

OEMに似たものに、ODMとPBがあります。

それぞれの違いについても解説していきます。

 

OEM・ODM・PBの違いとは?

ODMは「Original Design Manufacturing」を略したものです。

OEMは委託者のブランドで製品を開発・生産するのに対して、ODMは製品の企画から開発設計にいたる全てを受託者が行います。

簡単に言うと、出来上がった製品を自社ブランドとして販売する方法です。

 

PBは「Private Brand」のことです。

小売店や卸売業者が企画販売するブランドのことを指し、メーカーは基本的に製造だけを担当します。

家電や自動車メーカーなど様々な業種で利用されているOEMに対して、小売り・卸売などの流通業者のOEMがPBと呼ばれます。

 

OEMの種類は主に2つ!

 

 

 

 

OEMには、主に2つの種類があります。

 

まず1つ目は受託者が企画した製品を提案し、相手先のブランド名で製造をする方法。

 

この方法は受託者が商品を企画して提案することで、相手先のブランド名で販売する方法です。

相手先のブランドは自社で製品を開発する手間やコストを省くことができますし、受託側は有名ブランドの販売力を得ることができます。

 

2つ目は、委託者が受託者に対して自社ブランド製品の製造を委託する方法。

この方法は委託者が製品の仕様を決め、受託者が製造を請負います。

そのため、完成した製品の管理権と所有権は委託者のものとなります。

委託者は受託者に対し製品仕様や原材料を提供すると同時に、技術指導まで行うことがあります。

 

 

OEMのメリット・デメリットとは?

OEMのメリット・デメリットについて受託者側、委託者側の双方の視点から解説します。

 

受託者側のメリット

・一定の生産量を確保できるため、仕事の量が安定する

・生産余力を活用でき、技術水準の向上を見込める

・有名ブランドなど、他社の力を借りて売上高を伸ばすことができる

 

受託者側のデメリット

・他社のブランド力に頼るため、自社ブランドがなかなか浸透しない可能性がある

・収益率が低くなる

 

委託者側のメリット

・生産能力の不足を補うことができる

・生産にかかわるコストをおさえることができる

・小ロットの製品供給を受けることができるため、生産コスト削減につながる

・自社で生産するよりも低価格で仕入れることができる

・新商品の開発や販売など、生産以外の業務に集中できる

・製造部門をもたない業種でも、自社ブランド品を作ることができる

委託者側のデメリット

・提供した製造技術や生産ノウハウを受託者が習得することで、受託者が競合となる危険性がある

・受託者が類似製品を開発する危険性がある

・他社に任せっぱなしにすることで、自社の技術力が低下する可能性がある

・収益率が低くなる

 

 

OEMとは他社ブランドの製品をつくること!メリットがたくさん

OEMとは他社ブランドの製品を製造すること・製造を行う企業を指し、お客様(ブランド)から依頼を受けて商品を製造して納品するまでを請負います。

生産を行うことで委託者は生産コストが削減したり、自社生産より低価格で仕入れられるといったメリットがある一方、受託者は仕事の量が安定したり、売上高を伸ばせる・技術力を向上できるなどのメリットがあります。

利益率の低下や技術流出などの恐れもあるので、不安面はあるかもしれませんが、上回るメリットがあるため今後も増えていくことでしょう。

 

YOUTUBE岡畑興産チャンネルで「岡畑興産の靴のOEM」についてわかりやすく説明していますので、合わせてご参考ください。

OEM商社である岡畑興産では、真面目に靴をつくっている会社のブログ「くつナビ」を運営しています。
靴に関するさまざまな知識を発信していますので、ぜひご参考くださいね!

 

facebook

twitter

line