こんにちは、岡畑興産のこじろうです。
世の中には数々の種類の接着剤がありますが、「ウレタン系接着剤」というものがあることをご存じでしょうか??
実は、靴底の接着によく使われているのは、このウレタン系接着剤なのです。
今回はそのウレタン系接着剤に着目して、どんなものなのか、どのようなものに使われているのか、ということを分かりやすく説明していきたいと思います。
ウレタン系接着剤とは?特徴や用途をご紹介
ウレタン系接着剤とは、簡単にいうと「ポリオールとポリイソシアネートの反応を利用した接着剤」のことです。
一般的に、水系接着剤は汎用性があり、多用な消費者へ向けて高い接着力を発揮しますが、
ウレタン系はより強力で加工が簡単なため、過酷な環境下で使用する際にはウレタン系が選択される、といえるでしょう。
ちなみに「ウレタンとは何か?」という基本部分については、以下の過去のコラムもぜひ参考にしてください!
ウレタン系接着剤はどんなものに使われている?
ウレタン系接着剤は、自動車やレトルト食品・お菓子・洗剤・シャンプーなどに使われる軟包材と呼ばれる包装、皮革や靴底の接着など、幅広く使われています。
また、住宅設備や建築設備にも使われており、例えばユニットバスやキッチンカウンター、外装パネルや自動ドアなどでも活用されています。
私たちの身近にかなり浸透している接着剤といえるでしょう。
ウレタン系接着剤を取り扱っているメーカーをご紹介!
ウレタン系接着剤の市場には数多くのメーカーが参入しています。
セメダイン
主な用途:自動車、建築
ウレタン接着剤についてよく知らない方でも、生活の中で一度は目にしたことのあるメーカーがあるのではないでしょうか?
これ以外にも、市場にはたくさんの企業が参入しているくらい一般的な材料です。
DIC
主な用途:軟包材、建築
DICのウレタン系接着剤は、水性、無溶剤、溶剤系など種類のバリエーションが豊富です。
近年はサステナブル製品にも注力しており、水性ポリウレタン樹脂、人工・合成皮革向け環境調和型ウレタン樹脂、バイオマスポリエステルポリオールなども開発されています。
三井化学
主な用途:軟包材
ペットボトルの原料であるPETペレットやポリエチレン、ポリプロピレンなどの化学品大手メーカーです。世界シェア1位の素材を多く保有しています。
三井化学のポリウレタン接着剤のタケラック®(ポリオール成分)とタケネート®(イソシアネート成分)は、包装容器や産業用部材などの積層フィルムのラミネート加工に使用されています。
ノーテープ工業
主な用途:建築、軟包材、皮革
消しゴムメーカーとして発足し、靴用接着剤の開発を始めてから自動車、家具、建材などあらゆる用途の接着剤を作っている接着剤の専門メーカー。
ウレタン樹脂系、クロロプレンゴム系、天然ゴム系、合成ゴム系、アクリル樹脂系の多種多様な接着剤のとり扱いがあります。
特に靴用接着剤の種類は多く、私たちくつナビにも馴染みの深いメーカーさんです。
サンスター技研
主な用途:自動車、建築、電子部品
サンスター技研は始まりは、自転車部品やパンク修理用ゴム糊の製造販売です。
現在では、自動車、建築、電子機器用の接着剤やシーリング材などを分野を広げています。
放熱接着剤など特殊な種類の接着剤が開発されています。
大日精化工業
主な用途:建築、軟包材、自動車
顔料メーカーとして発足した大日精化は、今ではその技術を活かして着色剤やインキ、コーティング剤のほかにウレタン樹脂、接着剤などを製造販売しています。
横浜ゴム
主な用途:軟包材、建築
横浜ゴムは強度にも伸びにも優れる低温速硬化ポリウレタン系接着剤を開発。
自動車分野で軽量化ボディーへの展開している。
ウレタン接着剤についてよく知らない方でも、生活の中で一度は目にしたことのあるメーカーがあるのではないでしょうか?
これ以外にも、市場にはたくさんの企業が参入しているくらい一般的な材料です。
靴に使えるおすすめの接着剤については「 靴の接着剤でおすすめは?選び方やベストな商品をご紹介!」も、ぜひチェックしてみてくださいね!
ウレタン接着剤の特性を知って活用の参考に!
ウレタン系接着剤は、ポリオールとポリイソシアネートの反応を利用した接着剤で、柔軟性があり衝撃に強い特徴があります。
主な種類には1液型と2液型がありますが、2液型の方が寿命が長く接着強度が強いこと、耐熱・耐候性が高いことから、幅広く使用されています。
住宅設備や建築設備、自動車、軟包材、皮革、靴底の接着など、活用の幅も広いです。
一口にウレタン系接着剤といっても、業界によって、また家庭用・工業用などの分野によっても違いがあります。
手に取る前に、どのような時にどんな物を使えば良いか、特性を理解した上で使うようにすれば、より良い効果が発揮できると思いますので、参考にしてみてくださいね!
岡畑興産では、真面目に靴をつくっている会社のブログ「くつナビ」を運営しています。
靴や靴の素材、豆知識などさまざまな知識を発信していますので、こちらもご参考ください!
※岡畑興産株式会社は化学品事業と靴受託事業が連携し、SDGsに貢献できる材料開発・用途開発を進めています。