• TOP
  • 靴の豆知識
  • 巻き爪の予防には靴選びが重要!選び方や履くときのポイントをご紹介

靴の豆知識

2023.05.30

巻き爪の予防には靴選びが重要!選び方や履くときのポイントをご紹介

facebook

twitter

line

こんにちは、岡畑興産こじろうです。

皆さんは靴を選ぶとき、どのようなポイントを大事にされていますか?

デザインや値段なども大事ですが、快適な履き心地も大事ですよね。

ただ、足にトラブルを抱えているという方も意外と多いのではないでしょうか。

 

巻き爪や外反母趾などのトラブルを抱え、歩行時に痛みや違和感によるストレスを感じ、人知れず悩まれている方もいるかと思います。

 

今回は、そんな足のトラブルの中でも「巻き爪」に焦点を当てて、靴の選び方や予防策・靴を履く時のポイントなどをご紹介していきます!

巻き爪になる原因を知ろう!

そもそも、なぜ巻き爪になってしまうのでしょうか?

足に悩みを抱えている方に共通している原因が2つあります。

 

  1. 足のアーチの低下
  2. 爪に加わる力のバランスの崩れ・深爪

 

足のアーチとは土踏まずのことです。

このアーチが足全体を支え、衝撃を吸収するクッションの役目をしています。

アーチが低下すると偏平足になって体のバランスが崩れてしまい、結果として外反母趾が起こり、巻き爪といった足のトラブルにつながってしまうのです。

 

足のアーチの低下は、運動不足や体重増加、遺伝などの他に、足に合わない靴やつま先が細い靴、ハイヒールなどかかとの高い靴を履くことが原因になるケースもあります。

 

また、爪に過剰な力が加わることや指に力がかからない状態が続くこと、間違った爪切り方法によっても巻き爪につながります。

 

これも先ほど触れたような合わない靴を履くこと、深爪をしすぎることなどで起こるため、注意が必要です。

 

 

巻き爪には靴選びが重要! 選び方を知って対策を

前述の通り合わない靴を履き続けると、足のアーチの低下や爪に加わる力のバランスの崩れが起こり、巻き爪につながるため靴選びは大変重要です。

 

足のトラブルから体全体にも影響を及ぼすこともあるようなので、しっかりフィットした靴でトラブルの予防・改善をしていきましょう!

 

以下に正しい靴選びのポイントをご紹介します。

 

①つま先にゆとりのある靴

歩いているとき、靴の内部では足が前後に1㎝程度動いていると言われています。

 

つま先にゆとりのない靴を選んでしまうと、歩くたびに足が靴にぶつかって爪に負担がかかってしまいます。

 

そのため足先に1〜1.5㎝程度、少しゆとりがある靴を選びましょう。

また、つま先が細すぎる靴も爪を圧迫するため、おすすめできません。

 

②靴紐やベルトでしっかりと固定できる靴

歩いているときに足が前方向に動いてしまい、爪に圧力がかかって巻き爪が悪化するリスクを防ぐためにも、マジックテープや靴ひもなどで足の甲(又は足首)と靴を、しっかりと固定できる靴がおすすめです。

 

③ヒールが高すぎない靴

ヒールの高すぎる靴は足先に過度の負担がかかり、巻き爪が悪化する恐れがあります。

ヒールのある靴を履く場合には、2~3㎝程度までの高さにとどめるように心掛けてみてください。

 

④かかとがフィットしている・しっかりしている靴

かかとがしっかりとフィットしていない靴を履いていると、歩く度にかかとがパカパカと動いてしまいます。

 

その結果、足のつま先だけで靴を前に運ぶことに。

足が地面に着く際に前のめりとなり、つま先への負担が大きくなって巻き爪が悪化する原因になります。

かかとがやわらかい靴も安定しないためNGです。

 

また、正しい靴の選び方以外の巻き爪対策として、歩き方や靴の履き方も重要です!

次で詳しくご紹介します。

 

 

巻き爪を防ぐには歩き方や爪の切り方、靴の履き方にも注意!

 

正しく歩くことも巻き爪にならないためのキーポイント。

また、爪の切り方や履き方によっても巻き爪を引き起こしてしまいます。

 

それぞれ説明していきましょう。

 


正しい歩き方

正しい歩き方によって足の指に適切に力が加わり、爪を下から持ち上げるので、巻き爪が予防できます。

 

【正しい歩き方のポイント】

  1. 背筋を伸ばし正面を向き、まっすぐに足を出す
  2. かかとから着地し、足裏全体に体重をかける
  3. 上半身が前に出たら、反対側の足が地面につくタイミングで母趾でしっかりと蹴り出すように歩く

 

正しい歩き方については、過去の「くつナビ」のコラムでもご紹介していますので是非読んでみてくださいね。

 

かかとのすり減り方で歩き方や身体の問題がわかる!正しい歩き方とは?

 

 

正しい爪の切り方

一番のポイントは、スクエアカット(四角に切る)です。

カーブに沿って丸くカットすると、端が食い込んでしまい巻き爪になりやすいため、角を少し残したスクエアカットを意識して切りましょう。

 

【正しい爪の切り方のポイント】   

  1. 皮膚と同じ高さに切る
  2. 爪の先端は四角に切る(スクエアカット)
  3. 両角を少し削って整える(スクエアオフ)

正しい靴の履き方

履き方を間違ってしまうと、足に負担を掛けてしまうことになります。

巻き爪を悪化させない正しい靴の履き方についても知っておきましょう。

 

靴紐を一度外し、通し直す

靴紐の場合は、購入時に通してある状態のまま履かず、一度紐を外し、外した状態で靴を履いてその後紐を通しなおしてください。

ご自分の足の形状に合わせて靴紐を締めていくと靴と足が一体化したようになじみます。

かかとで靴の位置を合わせる

靴を履いたら、かかとを床でトントンと叩いて、かかとを靴に合わせます。その状態で足の甲の部分をしっかり固定します。踵をしっかり合わせて足首で靴を固定すると、足が靴の中で動かず一体となり、靴のトラブルが少なくなります。

インソールを上手に活用する

インソールとは、靴の中敷きのこと。

足裏のアーチが靴とフィットしていない場合にはこのインソールを敷いて補助するのもおすすめです。

 

インソールの効果としては、足のトラブルの予防の他にも以下のようなメリットがあります。

 

  1. 足のトラブルの予防
  2. 疲労や痛みの緩和
  3. 姿勢が良くなる
  4. 転倒防止
  5. 運動時の負担軽減

 

 

巻き爪の原因や予防対策を確認しよう!

巻き爪の原因は足のアーチの低下、爪に加わる力のバランスの崩れ・深爪であることが多く、合わない靴を履いていることで起こりやすくなります。

そのため、足にフィットする靴選びが非常に重要です。

 

そのほか、以下の3点も巻き爪予防に効果的なので覚えておきましょう。

 

  1. 正しい歩き方をする
  2. 正しく爪を切る
  3. 正しく靴を履く

 

足にトラブルを抱えていると歩くこと自体が苦痛になったり、外に出るのが億劫になってしまうこともありますよね。

 

巻き爪で悩まれている方は今回ご紹介した内容を確認いただき、今後の対策や靴選びのヒントにしていただけたらと思います。

 

 

岡畑興産では、真面目に靴をつくっている会社のブログ「くつナビ」を運営しています。

靴や靴の素材、豆知識などさまざまな知識を発信していますので、こちらもご参考ください!

 

※岡畑興産株式会社は化学品事業靴受託事業が連携し、SDGsに貢献できる材料開発・用途開発を進めています。

 

facebook

twitter

line