• TOP
  • 靴の豆知識
  • コインランドリーで靴を洗うデメリットは?洗える靴・洗えない靴も確認

靴の豆知識

2023.04.18

コインランドリーで靴を洗うデメリットは?洗える靴・洗えない靴も確認

facebook

twitter

line

こんにちは、岡畑興産靴受託事業のこじろうです。

 

皆さんは靴が汚れてしまった時、どのように汚れを落としていますか?

 

子どものスニーカーや自分のお気に入りの靴など、「汚れが気になるけれど洗うのは時間がかかるし面倒・・」 というように思う方も多いのではないでしょうか。

 

汚れた靴を放置していると臭いやカビの元にもなりますし、靴を長持ちさせるためにも定期的に洗いたいところですよね。

 

そこで最近注目されているのが「靴専用のコインランドリー」。自分の手を汚すことなく自動で丸洗いし、乾燥まで行ってくれる便利なサービスです。

 

今回は靴用コインランドリーについて、使い方からデメリットとメリット、コインランドリーで洗える靴と洗えない靴、コインランドリー使用時の注意点などをご紹介していきます。

コインランドリーで靴を洗う方法をご紹介

まずは、家庭用洗濯機と靴用コインランドリーの違いからお伝えしていきましょう。

 

靴用のコインランドリーは、靴の洗浄に特化していて中央にブラシなどがついており、洗濯機が回転するごとにブラシが表面をブラッシングして綺麗にしてくれる仕組みです。

 

また、サイズも靴用に小さめにできているため、中で転がってぶつかり、靴が痛みにくいという特徴があります。

衣類と分けて行うことで衛生面でも安心ですね。

 

現在、コインランドリーで最も多く導入されているのは、「スニーカーランド」という機械のようです。

 

靴用コインランドリーの使い方

靴用コインランドリーの機械は「洗濯機」と「乾燥機」に分かれています。

どちらかだけを使うこともできますので、必要に応じて使ってください。

 

以下に手順をご紹介します。

 

1)事前準備

①中敷きを外す

中敷きを外すことで、靴の中までしっかりと洗えます。

 

②靴紐を固く結ぶ

靴紐が洗濯中に外れると危険なので、事前にしっかり結んでおきましょう。

もしくは外してしまって、紐だけ自宅で洗濯してもOKです。

 

2)洗濯

①料金を入れる   

料金の目安は200円/20分です。

 

②洗濯槽を洗うボタンを押す 

洗濯槽内の汚れが気になる場合には、料金を入れた後に洗濯槽を水洗いする機能を使用することをおすすめします。

 

③靴・中敷きを入れて蓋をする 

 

④靴を取り出す

洗濯終了後に靴を取り出す際は、まだ水分が残っているため、服などを濡らさないように注意しましょう。

 

3)乾燥

①蓋を開け、靴・中敷きを入れる

 

②料金を入れる

料金の目安は100円/20分です。

 

③靴を取り出す

 

 

 

靴用コインランドリーを使うデメリットはある?メリットも確認!

靴用コインランドリーを使うデメリットはないか、家で洗うよりどんなメリットがあるのかも、気になりますよね。

 

コインランドリーで靴を洗うデメリットとメリットについてもご紹介します。

 

 

靴用コインランドリーを利用するデメリットは?

靴用コインランドリーを使う際には、こんなデメリットがあることも知っておきましょう。

 

ソール部分の汚れが落ちにくい

靴用コインランドリーは底面の補助ブラシが付いてる場合もありますが、ソール部分の蓄積された汚れは落ちにくいため、基本的に自分で落とす必要があります。

 

ソールについては、あまりにボロボロな場合は修理や交換がおすすめです。

 

ひどい汚れのものは落ちにくい

コインランドリーはついてすぐの汚れを落とすのに向いています。

長年洗っていなかったり、汚れが繊維の奥まで染み込んだものは落ちにくいです。

 

色落ちすることがある

機械で一気に丸洗いするため、色付きの靴は色落ちに注意が必要です。

 

靴用コインランドリーを利用するメリットは?

靴用コインランドリーを使う主なメリットは、以下のようなものです。

 

手間が省ける、早い

機械に入れてボタンを押せば洗剤も自動で入れてくれて手間いらずです。

また、通常洗濯時間は20~30分程度で、乾燥を含めても1時間も掛からず早いのが魅力です。

 

においも消せる

靴を丸洗いできるため、気になるにおいも落とすことができます。

 

リーズナブル

洗濯だけであれば200円程度、乾燥をつけてもワンコイン程度のお金で済むのでリーズナブルです。

 

 

 

 

コインランドリーで洗える靴と洗えない靴

コインランドリーでは洗える靴と洗えない靴がありますので、以下をご確認の上ご利用ください。

 


洗える靴の例

  • スニーカー
  • ランニングシューズ
  • テニスシューズ
  • パスケットシューズ

 

洗えない靴の例

  • 革靴
  • ゴルフシューズ
  • サッカーシューズ
  • 長靴
  • スリッパ
  • ブーツ
  • パンプス

 

 

コインランドリーで靴を洗う際の注意点

コインランドリーで靴を洗う際には、以下の点に注意してご使用ください。

 


①ひどい汚れや泥などは事前に落としておく

あまりにひどい汚れや泥などが付いていると、コインランドリー内に汚れがたまってしまったり、綺麗に洗濯ができなかったりしますので、事前に落としておきましょう。

 


②ソールが剥がれかけていたり、劣化のひどい靴は避ける

コインランドリーでは、靴を回転させたりして洗濯を行うため、壊れかけている靴を洗濯すると、さらに痛みが酷くなる可能性があります。

 


③ブランド靴など高級な靴やデリケートな靴は避ける

前述でもありましたが、コインランドリーは機械で丸洗いするため、ブランド品などの高級な靴は痛んでしまう可能性もあり、避けた方が良いでしょう。

 

 

 

コインランドリーで靴を洗うデメリットを知り、上手に活用しよう!

今回は、靴をコインランドリーで洗濯する方法や、コインランドリーで靴を洗うデメリット、コインランドリー使用する際の注意点などをご紹介しました。

靴用コインランドリーは「洗濯機」と「乾燥機」に分かれており、靴用に小さめにできているため、靴を傷めにくい構造になっています。

 

しかし、靴を回転させて洗う仕組みのため、壊れかけている靴やデリケートな素材の靴、高級な靴は避けた方が良いでしょう。

また、靴紐を結ぶか外しておくこと、ひどい汚れは事前に落としておくことも重要です。

 

ご紹介した洗えない靴についても、覚えておきましょう。

 

デメリットや注意点をよく理解した上で、自分で洗う手間や時短に繋げたい!と思われる方は、ぜひ一度コインランドリーを利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

岡畑興産では、真面目に靴をつくっている会社のブログ「くつナビ」を運営しています。

靴や靴の素材、豆知識などさまざまな知識を発信していますので、こちらもご参考ください!

 

※岡畑興産株式会社は化学品事業靴受託事業が連携し、SDGsに貢献できる材料開発・用途開発を進めています。

 

 

 

関連する過去記事も追加しています。

facebook

twitter

line