お問い合わせ

岡畑興産ブログ

BLOG

2022.11.14

マイクロプラスチックの化粧品の問題点は?現在の規制や取り組みを紹介

こんにちは、岡畑興産の菅です。

 

最近よく耳にするSDGsという言葉。

 

SDGsの17の目標の中に「海の豊かさを守ろう」という項目があります。

(SDGsについてはサステナブルな化粧品の容器とは?日本・世界での取り組みを紹介!でも簡単に触れていますので参考にしてください)

 

海を汚染する海洋ゴミのひとつに「マイクロプラスチック」が挙げられます。

マイクロプラスチックは、化粧品にも含まれている素材です。

 

今回はマイクロプラスチックと化粧品の関係性や、マイクロプラスチックの問題点について解説します。

 

 

マイクロプラスチックと化粧品の関係性、環境への問題点は?

マイクロプラスチックとは、一般的に「水に溶けない5mm以下のプラスチック粒子」のことを指します。

 

プラスチックゴミは、自然分解されにくいものです。

 

河川や海洋に投棄された大きなプラスチックゴミは、海洋生物が誤って食べてしまったり、投棄された網に絡まったりするという問題があります。

さらに、投棄されたプラスチックゴミは紫外線や波の影響で劣化し、小さなサイズのマイクロプラスチックになる点も大きな問題です。

 

マイクロプラスチックは化学物質を吸着するため、それを取り込んだ生物の中で化学物質が濃縮され、魚を食べる人体にも影響を及ぼす可能性も指摘されています。

 

化粧品では、顔や体用の洗浄剤に含まれる角質除去ビーズや、メイクアップ製品に含まれる装飾用グリッターなど、最初から小さいサイズのマイクロプラスチックが配合されています。

 

化粧品に含まれるマイクロプラスチックは、家庭の排水から下水処理のフィルターを通り抜け、河川から海洋に流れ出てしまうため、世界的な問題として懸念されています。

 

そのため、次でご紹介するマイクロプラスチックを含む化粧品に対する規制への取り組みが重要です。

 

 

マイクロプラスチックを含む化粧品の規制は?

EU諸国やアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、台湾などの海外では2015年以降、マイクロプラスチックを含む化粧品の製造や販売が規制されています。

 

欧州化学物質庁(ECHA)は、2019年1月に重量の0.01%を超えるマイクロプラスチックの添加に関する制限を2019年1月に提案しました。

リスク評価委員会(RAC)も、同提案は適切であるとしています。

 

日本の法律では、マイクロプラスチックは規制されていません。

しかし、日本においても日本化粧品工業連合会が会員企業に対し、洗い流す化粧品に含まれるマイクロプラスチックの自主規制を促しています。

 

また、各化粧品会社では自主的な対策が行われています。

 

 

マイクロプラスチックを含む化粧品に対する日本企業の取り組みは?

日本の主な化粧品メーカーでのマイクロプラスチックビーズへの対応は、下記の通りです。

  • 花王:マイクロプラスチックビーズの代替素材への切り替えを2016年末に完了。歯磨き、全身洗浄料、洗顔料にはマイクロプラスチックビーズを使用していない
  • コーセー:2018年1月以降、ふき取り化粧品及び洗い流し化粧品にマイクロプラスチックビーズを使用してない
  • 資生堂:2018年以来、洗い流すタイプの製品へマイクロプラスチックビーズは使用していない
  • ポーラ・オルビスホールディングス洗顔料などに使用するマイクロプラスチックビーズは、2018年内に全て代替素材に切り替え完了

 

各社でマイクロプラスチックを使用しない処方に変更したり、生分解性のあるマイクロビーズに切り替えたりと対応を行っています。

 

韓国のSUNJIN Beauty Scienceでは、マイクロプラスチックビーズの代替品として無機系のシリカビーズを提案しています。

興味のある方はぜひお問い合わせください!

 

 

化粧品のマイクロプラスチックから環境問題を考えよう

マイクロプラスチックとは「水に溶けない5mm以下のプラスチック粒子」のことです。

河川や海洋に流出したマイクロプラスチックが化学物質を吸着し、それを取り込んだ生物の中で化学物質が濃縮され、魚を食べる人体にも影響を及ぼす可能性が指摘されています。

 

化粧品では、顔や体用の洗浄剤に含まれる角質除去ビーズや、メイクアップ製品に含まれる装飾用グリッターなどが、マイクロプラスチックとして配合されていることが多いです。

 

海外では2015年以降マイクロプラスチックの規制が始まり、日本でも自主的にマイクロプラスチックの使用中止や代替素材への切り替えが行われています。

 

日本企業の各社においても、マイクロプラスチックを使用しない処方に変更したり、生分解性のあるマイクロビーズに切り替えたりするなど、対策が進んでいます。

できる限りマイクロプラスチックが使われていない化粧品を選び、海の豊かさや地球環境を守って行きたいですね。

 

岡畑興産が運営している常設オンライン展示会「どこ展-どこでも、ひとり展示会」でも、化粧品原料や機能性原料について詳しく説明していますので、ぜひお越しくださいね。

岡畑興産 菅 カン

岡畑興産株式会社
機能化学品事業部

facebook

twitter

line

CONTACT

ご相談・お問い合わせはこちらから

ご相談・お問い合わせ