お問い合わせ

岡畑興産ブログ

BLOG

2025.04.16

鉄バクテリア汚泥の除去・清掃助剤 ルナクリア(LUNACLEAR)TB-100(花王様開発品)

こんにちは、岡畑興産の山田です。

今回はルナフローに続く花王様開発品シリーズ、ルナクリア(LUNACLEAR)TB-100を紹介させて頂きます。
 

ルナクリア(LUNACLEAR)TB-100の特徴

地下構造になっている建造物(地下鉄・商業施設等)には内壁のひび・割れ箇所から漏水することがあります。この漏水部分に様々な要因により鉄バクテリア(鉄酸化細菌)が付着・活性化することで汚泥状の付着物・塊が発生し、排水溝や集水口の詰まりの原因になることがあります。

変色したりもすることから見栄えが悪くなるだけでなく、水が排水溝からあふれてレールのサビを引き起こすなどの懸念があることから、定期的な清掃をすることで、見栄えもさることながら安心・安全な対応を実施しております。

この度、『きれいを こころに 未来に』をコーポレートメッセージとされている花王さんから環境面・安全面でも優れた鉄バクテリア汚泥の除去・清掃助剤として“ルナクリア(LUNACLEAR)TB-100”が開発されました。

鉄バクテリア汚泥を柔らかくし、柔らかくさせることで清掃しやすくします。しかも使用する際も環境安全面に十分に配慮できうる商材となっております。

鉄バクテリアについてはコチラも併せてご覧ください。


 

ご使用方法(一例)

①USB充電式のルナクリアジェットにルナクリア(LUNACLEAR)TB-100(300g入りパウチ)を取り付けます。

②壁に付着した鉄バクテリア汚泥にルナクリア(LUNACLEAR)TB-100を吹き付けます。

③吹付後は独自開発の洗浄成分が汚泥の中に入り込み、発泡し、汚泥を柔らかくほぐしていきます。

④少々時間経過すると鉄バクテリア汚泥が流れ落ちてきますので簡単に清掃可能!

コチラの動画もぜひご参照ください!

 

使用時の利便性&エコへも貢献

ルナクリア(LUNACLEAR)TB-100のハンディスプレーは携帯性に優れており、トンネル内の各所に発生する鉄バクテリア汚泥を手軽に除去することが可能です。限られた時間内で行うトンネル維持管理・保線業務の効率化に貢献します。

しかも、ルナクリアは天然由来の原料を用いており、環境への負荷が少ない設計となっています。

包装容器にも日用品で使用しているフィルム容器(BLP:ボトルライクパウチ)を採用しており、容器に必要なプラスチック使用量を大幅に削減しています。

 

まとめ

ルナクリア(LUNACLEAR)TB-100は鉄バクテリア汚泥が発生しやすい、トンネルなどの地下インフラをはじめ、工場などの様々な構造物へ適用できる可能性があります。

皆さんの身近にある地下設備でも漏水箇所を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

幅広い用途展開も期待出来る商品としてルナクリア(LUNACLEAR)TB-100を是非ご検討ください。

 
こちらも併せてご覧ください。

また、「岡畑興産ブログ」では、このほかさまざまな機能性原料・化粧品原料を詳しく展示しています。

常設オンライン展示会「どこ展 2.0」でもさまざまな原料をご紹介していますので、興味のある方はぜひお越しください。

岡畑興産 山田 オカハタコウサン ヤマダ

岡畑興産株式会社
機能化学品事業部

facebook

twitter

line

CONTACT

ご相談・お問い合わせはこちらから

ご相談・お問い合わせ